Star5GP 2時間耐久(1/17開催)
伝説的(当社比)レンタルカートレース イベント、Star5 GP(スターファイブグランプリ)が3年ぶりに復活。
今大会はこれまでのスプリントレースではなく、「2時間耐久レース」のフォーマットにてイベントを開催させていただきます。
ガチ勢だけでなく、エンジョイカーターの皆さんにとっても納得して楽しんでいただけるレースイベントとなるよう、これまでの経験を活かして全力でイベント運営に取り組みます。
初の試みとして、参加チーム×5000円=最大10万円の賞金もご用意いたしました。
新春お年玉レースと行った側面でも楽しんでいただけると幸いです。
【お願い】
・参加者様、ご来場のお客様におかれましても、受付や待機場所に設置しているアルコール消毒薬による手指の消毒および、マスク着用のご協力をお願いいたします。
・37.5度以上の発熱・体調不良をお感じの場合は、ご来場をご遠慮ください。
・咳やくしゃみをする際には、マスクやハンカチなどで口や鼻を押さえるといった「咳エチケット」にご協力ください。
・その他、感染予防対策へのご協力をお願いいたします。
■タイムスケジュール(1/12発表 最終版)
選手受付(マシン抽選実施)
10:00~13:00
練習走行 1回目(有料) ※1
11:30~12:20
練習走行 2回目(有料)※1
13:00~13:20
ドライバーズ ブリーフィング
13:30~13:50
【120分耐久レース】
14:00~16:00
【表彰式】
16:00~
※1
練習走行(有料)は、大会当日の「選手受付け時」にお申し込みを受付けます。
参加チーム単位で受付けさせていただき、走行時間内はレース参加者様限定でご自由に走行を行っていただけます
(2枠、合計70分間の練習走行を行います)。
練習走行費用は「1チーム / 6,000円(税込み)」となり、代金は現金にて徴収させていただきます。
■エントリーリスト(1/16更新 確定版)
「Star5 GP 2時間耐久レース」大会概要
【開催に関する項目】
1. 競技日程
2021年1月17日(日)
2. 開催場所
神戸スポーツサーキット
〒651-2101 兵庫県神戸市西区伊川谷町917
3. 運営
主催:有限会社イルヴェント(代表:高崎 保浩)
車輌協力:有限会社ナガオカート(代表:長尾 貢)
4. 開催クラス
Star5 Grand Prix. 2時間耐久レース
※車両は「Birel N-35」となります(主催者が用意するレンタル車両)。
※雨天時においてもレインタイヤの装着はしません。
但し、安全に走行出来ないと判断された場合は、レースの短縮や中止の措置を取る場合があります。
5. 参加費用、エントリー定員
チームエントリー
33,000円(税込)/1台
個人エントリー
11,000円(税込み)/1名
最大エントリー台数:20台(チーム)
※個人エントリーにてお申し込みの方は大会当日、主催者判断にて3名単位でのチーム編成を行います。
6. 申込方法
専用サイトよりお申し込み下さい。
7. 受付対応期間
2020年12月5日(土)~2021年1月11日(月)
8. 開催の有無およびキャンセル
レース は雨天決行とします。
但し、安全に運営出来ないと判断された場合はレースの短縮や中止をする場合があります。走行が1回も行われずに中止が決定した場合、 手数料(1,000円)を除き参加費は返却されます。練習を含む走行が開始された後は返金しません。
なお、エントリー後のキャンセル規定は以下の通りとさせて頂きます。運営の都合上ご了承ください。
【キャンセル規定】
ご自身の都合によるエントリー後のキャンセルは、いかなる理由でも返金対応は出来ません。
9. 参加資格
・年齢、性別 不問
※18歳未満のドライバーは必ず保護者様のご同意をいただいてください。
※走行内容を確認し、レース参戦は難しいと主催者が判断した場合は出走不可とさせていただく場合がございます。
10.ドライバー装備
レーシングカート用スーツもしくは4輪用レーシングスーツもしくはメカニックスーツ(長袖で厚手の布つなぎ)、くるぶしまで覆う靴、滑り止めのついた手袋、シールドのついたフルフェイス型ヘルメットを着用して下さい。
※長袖•長ズボンなどの私服では不可となります。必ずつなぎタイプの物をご用意下さい。
※フルフェイス型以外のヘルメットは着用出来ません。
※装備品はドライバーご自身でご用意下さい。
【競技に関する項目】
1-レース内容
120分耐久レース
1チーム 3名編成にて、120分間の耐久レースを実施し、最多周回数と着順を競う。
2-参加定員
20チーム(ドライバー数60名)
3-車両台数
20台(Birel N-35)
4-重量ハンデ
チーム3名の合計体重を計測の上「平均体重」を算出し、基準体重「65kg」を元に、搭載ウェイト重量を決定する。
なお、ウェイトハンデの上限は「+20kg」とする。
体重=装備品体重とする(装備品体重とは、ヘルメット、レーシングスーツ、グローブ、シューズを装着した状態を指す)。
リブプロテクターやネックサポートなどは装備品体重に含めない。
レース後にも全ドライバーの体重計測を行うものとする。
例1)3名合計 平均体重が60kgの場合
→ウェイトハンデ5kg
例2)3名合計 平均体重が45kgの場合
→ウェイトハンデ20kg
5-車両抽選と乗り換え
・決勝レース前に「抽選」にて乗車車両を決定する。
・決勝レース中の「ドライバー交代時」には「プッシュアップ方式」にて、主催者が指定するマシン号車への乗り換えを必ず行うこと。
6-ドライバー交代義務回数など
・7回以上
・1チームあたり、同一ドライバーが最低2回は走行を行う事とする。
・1名のドライバーが連続で走行出来るのは「20分以内」とする(連続走行上限)。
・冬季のレースであり、初心者チームもおられる事から、ドライバー1人あたりの走行下限は定めないものとする(体調や体力面を重視し、安全走行に務めること)。
7-サイコロ ピットストップ
・レース開始後「30分経過」時点より、ドライバー交代場にて「サイコロ抽選」によるピットストップ時間の抽選を行います。
サイコロで出た目 により「最終ドライバー交代時(走行前)」のピットストップ時間を追加いたします。
例) 1の目が出た場合= 1分のピットストップ時間追加
6の目が出た場合= 6分のピットストップ時間追加
※サイコロによるピットストップは「最終ドライバー交代時」にしか消化する事は出来ません。
※サイコロによる抽選は、各チーム代表を1名選出し、ドライバー交代場までお越しください(抽選は各チーム1回限り)。
※ルールで定められたピット滞留時間(2分)は、サイコロ ピットストップ時間には含みません。
8-ピット滞留時間について
・今大会では、ピットロード入り口から、ドライバー交代完了・走行開始までの時間を「2分間」に定めます。
・ピットロード入り口にて一時停止を行い、予めステアリングに取り付けられたタイマーをオフィシャルが始動いたします。
2分間の間にドライバーチェンジとマシン乗り換えを落ち着いて終えて下さい。
9-スタート方式
・スタンディングスタート方式
10-コースレイアウト
・神戸スポーツサーキット、特設レイアウト(レイアウトは当日発表いたします)。
11-決勝レースのグリッド順について
・マシン抽選時に、スターティンググリッドを「抽選」にて決定する。
12-セーフティーカーの導入について
・コース施設の損傷や、コース上にマシンがストップした場合など、セーフティーカーを導入する場合がある(運用方法は大会当日のブリーフィングでご説明いたします)。
13-コース上のトラブル対処方法など
・自力でコース復帰出来ない場合は車両回収の対象とし、オフィシャル判断で復帰補助を行う場合がある。
・コース無いで降車する場合は必ず「エンジン停止」を義務とする。
・アクシデントや車両トラブルにより、正常な走行不能と主催者が判断した場合には予備車両に乗り換えての走行とする。
・マシントラブルなどでコース上にストップする際は、頭上に手で「☓」を示し、オフィシャルに知らせる事を義務付ける。
・当該車両が回収されるまではコースの安全な場所でヘルメットを着用したまの待機を義務付ける。
14-ペナルティ
・レース前の体重計測時から「-2kg」以上の減少がチーム内に1名でも発覚した場合には、決勝レースの結果から「20周減算」のペナルティとする。
・ピットストップ時、タイマー残が0秒になる前に走行を再開した場合には「10分間のピットストップ」ペナルティーとする。
・1名のドライバーが20分を超えて連続走行した場合には「10分間のピットストップ」ペナルティーを与えるものとする。
・黄旗(イエロー)区間中の追い越し違反には、1回あたり「2分間のピットストップ」ペナルティとする。
・他車両に対して故意の幅寄せ(ブロッキング)、プッシング、ショートカットにより順位を上げた場合には、1回あたり「2分間のピットストップ」ペナルティとする。
・イエローフラッグ掲示中のスピンやコースアウト時には、1回あたり「2分間のピットストップ」ペナルティとする。
・サイコロ抽選によるピットストップ時間を消化しなかった場合はペナルティとして、走行結果に「+20LAP」を追加。
15-失格
・走行中に車両を故意に接触させ破損させた場合
・他の参加者の安全を省みず行った危険行為(スポーツマンシップに反する行為と判断した場合を含む)
・オフィシャルの警告を無視した場合
・場内利用規約を守れない場合
・ドライバーとの無線機及び携帯電話での交信や記録を行った場合
16-場内利用規約
・火気は厳禁、喫煙はコース指定場所外では行わないものとする。
・アルコール類の飲酒と楽物の服用者は場内立ち入り禁止とする。
・いかなる理由において、暴言・暴力・誹謗・中傷があった場合は即刻に退去退場を命じる
・場内で発生したゴミは持ち帰ること
上記に反する場合はいかなる如何なる理由があっても見つけ次第、即刻競技参加を取りやめ、退場処分とする。この場合においてもエントリー費用などの返還は行わない。
17-その他、注意事項など
・いかなる場合においても参加者判断の車両交換の申告は認めない。
・疑義事案については主催者判断とし、各処分事項に対する異議申し立ては受付けない。
エントリー期間
エントリー期間は2021年1月11日(月) 23:59まで。
エントリー終了までカウントダウン中。
イベント開催日
2021年1月17日(日)
10:00~16:00
会場
エントリー方法
エントリー申し込みボタンをクリックし、専用サイトよりお手続き下さい。
お電話やメールでのお申込みは受付けておりませ
ん。
エントリー費用
33,000円(税込み)
11,000円(税込み)
チームエントリー/台
個人エントリー/名